今日は、のんびり仕事をしながら、事務員さんと好きな人の話をした。

彼女は、嵐のリーダーが大好きで、
赤西くんが好きで、
DEENのボーカルの人が好きらしい。

私は、堤真一が好きで、
松本潤が最近気になって、
小栗シュンのグリコのCMから目が離せなかったりする。

っていうか、どうでもいいけど、もうちょっと実在の?
色っぽい話は無いのか?
浮いた話の一つや二つあってもいいお年頃なのに。。。

ちょっと情けなくなってしまった。

かつては、勇樹が事務員さんの分もお土産を持って遊びに来てくれて、
勇樹が帰った後は、私と勇樹のあれこれ話で盛り上がったりしていたのにな。

ああ、恋がしたい。
勇樹と終っていらい、さっぱりだよ。

ゴール

2008年12月15日 恋愛 コメント (2)
ヤフーのダイエットダイアリーを使って始めた、今回のダイエット

明日でゴールです。

『1ヶ月限定短期ダイエット、目標-4㎏』

昨日の計測では、目標まであと200グラムだった。

で、ラストスパートってことで、
さっき、昼食の後、外回りに行くふりをして、公園へ行き、
45分ウォーキングしてきました!!

それにしても、快挙です。
目標を達成するダイエットなんて、人生初のことだと思う。
一体、私に何があったんだろう?

後は、この体重をいかに維持するか。
この年末年始の誘惑の多い時期に、どうやって!?

無理だな~。

あ、でも、今回でちゃんとダイエットできることが判明したから、
また、年明けに企画すればいいんだ。(懲りていない)

『短期集中ダイエット』を。

食べても太らない体が欲しいッス。

家を建ててからおよそ10年。
自分で言うのもなんですが、物持ちがいいというか、大切に使っているというか、
とにかく、何かが壊れたとか、そういう困った事態になったことがありません。
もちろん、洗濯機とか、掃除機とか、壊れてくれれば新しいのに買い換えるのに、
という期待もあるわけなんですが。

で、今日、天気がいいので大掃除をしていました。
ダイニングテープルの上の照明器具を掃除してました。
ホコリとか雑巾で拭き落としたりして。

そしたら、突如、そのランプを支えているネジが天井から外れて

「ガシャーン!!!!」

と、照明器具が落ちてくるという大惨事。
ダイニングテーブルには傷が尽くし、
もちろん照明器具はガラス製だったので、割れてぐしゃぐしゃ。
掃除機をかけた室内も、
ダイニングだけじゃなく、隣のリビングにまでガラスの破片が飛び散っている。

それからもう一度掃除をしなおしました。

物が壊れたという気持ちも手伝い、かなり疲れました。

でも、間髪いれずに、インテリア屋さんへ新しい照明器具を購入しに。
だって、電気がないとチビが勉強できないし。
(自分の部屋はあるけど、勉強するのはダイニングテーブルの上と決まってる)
3,4件ハシゴして、「これだ!」っていうのは10万円ぐらいするし。
安いのは余りにちゃっちいし、
でも、なんとか納得して新しいペンダントランプを購入。

まあ、なんとなく模様替え?にもなったし、よしとするか。

まだ、今日は半日しかたっていないのに、モノスゴイ疲労感。

あ、でも、チビと近所へ買物に行ったら、イケメン配達員さんと遭遇。
やっぱ、彼、カッコいいわ。

私は、スッピンに、大掃除用の小汚い服装だったけど(-_-)


ようやく今週の仕事もひと段落。

で。

来週できる仕事は、来週へ持ち越し。

今日の出来事①
 昨日紹介してもらったお客さんから電話をもらった。
「昨日は、ご足労いただきまして、ありがとうございました。
 いやー、お若いのに、とてもしっかりしていらっしゃるし、
 すぐご対応いただけるし、何よりもセンセイ美人だし・・・」

と、電話が来た。
まあ、美人って言うたまじゃないですが、そんなこと未だ言われたことも
思ったこともありませんが、
嘘でも、お世辞でも、そういわれると嬉しいのが女性心理。
この社長さん、ちゃんと心得ていらっしゃって。
そんなことで気を良くした私は、『報酬、安くしてあげよう』とか思った。
なんて単純で、おバカな私。

今日の出来事②
 相談会で、たくさんの悩める市民の話を聞いて来た。
 年末に向って、ホントみんな大変そうで、
 そんな中、社会貢献とか、色々について考えることもあり、
 久々に、自分の中の小さなキレイな心を磨くことができたかな、と思った。
 自分の事務所の仕事だけに追われていると、
 だんだん気持ちがすさんでいくけど、
 こういうボランティア的な仕事もバランスをとる意味で私には必要かも。

今日の出来事③
 初のカレー鍋。
 カレー鍋、ってちょっと想像できなかったけど、
 今夜は、挑戦してみます。
 普通の鍋よりも美味しいのかな~?
 これっきりになるのかな~?
 チビがはまってくれれば、これほど楽な料理は無い!



 

恋愛感情の無い

2008年12月11日 恋愛
今日は、ちょっと気が重い仕事。
ちょっとした友人伝いに、仕事の紹介があって、
とりあえず、お引き合わせの為に、と、その友人と依頼者のところへ行く。

で、その友人っていうのが、中学・高校・大学と、ずっと一緒だった
なんとなく腐れ縁の男の人で。
まあ、中学の時、初めて会った時は、
「ちょっといい感じ?」
って、思ったこともありましたが、(一時の気の迷い)
結局、長年一緒の教室に閉じ込められていても恋心が芽生えることは無く、
現在に至っている状態。

で、最近の彼(大人になった彼)は、ちょっと私とテンションが違って、
長時間一緒にいるとウザい感じが・・・。
それなのに、その彼と往復2時間ほどのドライブをしなければならない。
あー、車2台って訳にいかないかな~。
でも、その彼、なんか私に懐いている感じがするし、無理だな~。

となったら、自分を省エネモードに切り替えて、
なるべく精神の消耗をはかるべく、運転に集中していこう。

でも、その前に今日は気が重い裁判があるし、なんだかブルーな一日。
明日も、無料法律相談会の相談員で半日拘束されちゃうし、ブルーだな。

もうすぐ週末だというのに、
いつもなら木曜日ぐらいになってくると、ウキウキモードに切り替わってくるのに、
なんだか、今週はゼンゼンダメ。

はあ、現実逃避→南の楽園に逃亡したい。
毎年、この時期になると定例の仕事の依頼をくれるお医者さんがいて。
今日は、その書類の打合せをしに、行って来た。
高速使って、一山超えて、というちょっと遠い場所なんだけど、
もう、かれこれ4年ぐらい通うのかな?
なんて考えながら到着!

仕事の話はそっちのけで、今がシュンのインフルエンザの話題。

私『新型、出ますかね?』
医「うーん、出たら怖いよね~。」
私『でも、先生は優先的にワクチンもらえますよね、医療関係者だから』
医「いや、だけど、真っ先に患者が飛び込んでもくるんだよ~。」
私『来年も、また、笑顔でこちらにお伺いできるといいんですが・・・』
医「ホントだね、お互いに無事インフルエンザを乗り越えてね(笑)」

来年、無事に再会できることを祈りつつ、帰ってきました。

それにしても、インフルエンザごときで死にたくないな。
せめて、億万長者になって、豪遊してから。

そう思って、宝くじ購入してきちゃった!

3億円、どうやって使おうかな~。
今日、仕事が終ったら、インフルエンザの予防接種に行ってきます。
注射、かなり久しぶり。

怖いな~。

インフルエンザも、多分かからないと思うんだけど、
だって、最後にかかったのって、きっと小学生の頃?
それ以来ずっと罹っていないんだから、今年も大丈夫だと思う。

でも、お守り代わりにしよう。
っていうか、チビにさせるためには、私がおとりにならなくてはならない状態。

怖いな~。

イヤだな~。


誰にもいえないけど。
でも、今日、心に決めたことがあって、
ちょっとだけ、悲しくて、寂しい気持ち。

だけど、私は今のままでとっても幸せだし、
これ以上、を、望んでもいないし、
何より、自分自身が現状維持を強く願っている。

だから、いいの。

という、悲しいブルーな気分だけど、
天気はいいし、
あと、3週間頑張ると、ちょっと長めのお休みに入るし、
ダイエットは怖いくらいに順調だし、

まあ、よしとしましょう。

ひゃ~っ!

2008年12月1日 日常
もう、12月じゃん!
それを考えただけで、気持ちが落ち着かなくなってくる。
そんなに忙しいわけでもないのに、すっごく忙しい気持ちにもなってくるし。

でも、今年は、去年に比べて、落ち着いた年末が迎えられる?かもしれない。

何しろ、今年は年末は海外には行かないし。
勇樹との「今年最後の逢瀬兼忘年会」をすることも無くなったし。

ま、とりあえず。
玄関にクリスマスリースを飾ろうかな。。。
国の経済をつかさどる人や、
為替や株の仕事をしている人や、
貿易に携わる仕事をしている人は、
今、言われている『大不況』をいち早く実感するんだろうと思う。

でも、一般の人間。
私のような下々の者って、そういう人たちより遅れて
景気の悪さとか、不況を感じるようになるんだろうな。

ニュースや新聞で、不況だ、不況だ、と刷り込まれているから、
「うん、節約しよう、切り詰めよう」と思ったり、
「これから大丈夫なんだろうか」って不安になったりするけど、

今日現在、例えば、半年前の私の生活とは余り変わらないような気がする。

週末、飲みに行ったりしても、お店はワンサカ混んでいるし、
エステの予約もなかなか入らなかったりする。


あ、でも、一つ、実感することがある。

カップラーメンの値段。

近くのスーパーでやっているタイムセールで、
「1個49円だよ~!」とかやっていたのが記憶にはあるけど、
最近、「1個89円だよ~」とかいうのを耳にしたりする。

原油価格の高騰やら、原材料の値上がりとかの影響が
こういうところに反映されているんだなあ、って感じる瞬間。

私が何かを頑張っても、国の大きな流れは何一つ代わらないけど、
小さな自分を実感するけど、
大きな仕事をしたりしている人は、胃が痛いんだろうな。。。
風邪気味。

医者に行くほど、薬を飲むほどではないにしても、
喉がちょっと痛くて、鼻水が・・・。

風邪を引いても、何もいいことないし。
なんとか、ここで栄養をつけて乗り切ろうとしてる。

で、体が温まる煮込み料理ばっかり続いてる。

確実に、太りそうな予感。

トホホ・・・。

どうしよう・・・。

タリーズ

2008年11月19日 日常
仕事の移動時間の合間に、ポッカリと暇な時間が出来て、
事務所に戻るほどの時間じゃないし、
事務所へ戻ると、仕事させられるし、

ということで、タリーズへお茶をしに行った。

お客さんのところをハシゴしていて、
コーヒーばかり飲まされていたので、
コーヒーって気分じゃなく。
ロイヤルミルクティーを注文。

で、さらに

私『甘さを控えめにしてください。』
タ『どのくらいですか?』
私『うーん、かなり控えめでいいです。』
タ『半分くらいですか?』
私『ほんのり甘い程度でいいんですが・・・。』
タ『承知しました、では、4分の1くらいですね』
私『は、はい。それで』

というやり取りがあって。

出来たミルクティーは、ほとんど甘くなかった。
もうちょっと、甘い方がいいのかなっていう気がした。

そうだ、今度は3分の1ぐらいにチャレンジしてみよう。

でも、4分の1とか、3分の1とか、
本当に測ってくれているのかな?
単なる目分量だとしたら、
4分の1も、3分の1も、変わらないような気がする。

でも、迷惑な客だよね。
ましてや、忙しかったら、私ならムカつく(笑)
でも、嫌な顔一つせず、笑顔で対応してくれるタリーズのお姉さんは
仕事の合間の癒しになるなあ、と実感。

女性に癒されているのも、女としてはちょっと寂しいけど、
でも、癒してくれる男性にも、当分はめぐり合えそうにないし。

とりあえず、その日に向けて、ダイエット、ダイエット。

(そのための甘さ控えめ注文だったのです。)

病気か

2008年11月17日 日常 コメント (2)
って思うくらいの睡魔と闘った。
っていうか、闘いに敗れて、ちょっとウトウトしちゃったけど。
仕事中に、かなり不謹慎でした。

でも、高校生の頃とか、授業中によくい眠りしたな~、とか
で、腕が机から外れて、カクッってなって、
周りの人にバレバレだったなあ、とか思い出した。

さすがに、大人になったから、事務員さんに
『ちょっと、15分お昼寝させて』
ってちゃんと断って、ソファに横になって寝たけど。

それで、お昼寝しちゃったから、今夜は眠れないかなーとか思いつつも、
なんだか、一日中頭がボーっとしているから、
きっと、すやすや眠れてしまうんだろうな。


今日は、午前中仕事をして、
午後は研修に行かなければならぬ。。。

「うーん、面倒くさい。」 ←(心の声)

「研修、サボっちゃおうかな」 ←(悪魔のささやき)

というような感じで、今はデスクに向っているのですが、

研修があるので、チビはジジ・ババにお願いしてあるから、
明日までは安心の独身状態だし。
タクヤは、この研修は申し込んでいないって言っていたし。

以前の私なら、こんな時は、迷わず研修をサボり(少しは迷えよ、って感じ?)
羽が生えて、
勇樹に会いにいっちゃっていたなあ~。(懐かしい目)

さて、今日はどうする?
ただいま、実に、良い気分です~。

今夜は、仕事が忙しくて、夕食を作る時間がなく(言い訳)、近所の寿司屋へ。
今日は、ちょっと大きな仕事が気持ちよく終ることが出来たのもあり、
タクヤと私はかるーく(?)一杯やって。
チビはご機嫌で、デザートに夕張メロンを出してもらって食べていた。
かるーく一杯が、かるーく2杯、3杯になって・・・。
気持ちが大きくなっている私。
そして、メロンがとても美味しいらしく、3皿もおかわりしたチビ。
ちなみに、メロンって、どこにも価格が表示されていない。
まさに、『時価』!?

「このメロン、1人前2000円とかだったらどうする?」状態で。
でも、気分は、ハイだから、もうそんなのどうでも良くって。


で、家に帰ってきた今も、まだまだほろ酔って、とてもいい気分。

いい気分だけど、
月もきれいで、こんな風に酔ってしまうと、
まだまだ、どうしても勇樹のこと思い出しちゃうな~。

(涙)


我が事務所の事務員さん、かれこれもう5年ほど働いてもらっているのですが、
5年の付き合いともなると、かなりのものです。
そりゃ、毎日、毎日顔をあわせているし、
ともすれば、家族以上に一緒にいる時間が長い?

で、今日、やる気の無い私のお尻をびしびしと叩き、
結局、一生懸命仕事をさせられちゃいました。
あ、でも、今、こんなふうに日記を書いているのはナイショですが。
(向いのデスクで、彼女はしっかり仕事してます。)

私にカツを入れてくれるほど、しっかりしてくれちゃって、感無量です。
ちょっとぐらい私がフラフラサボっていても我が事務所は安泰です。

そして、付き合いが長いので、何でも話しちゃいます。

今日は、そろそろお互い彼氏を作った方がいいんじゃないかという話題で盛り上がり。
(あ、事務員さんも結婚してますよ。)
個人名まで出しながらの大騒ぎでした。

っていうか、ホントに一生懸命仕事をしたのか?


今日は、朝の予定では考えられなかった一日になりました。

朝、「今日は、事務所で書類作成に没頭しよう!」

という予定でスタートしたところ、

9時過ぎの電話で、急遽数十キロ離れたお客さんのところへ行くことに。

             ↓

高速道路に乗ったら、偶然とてもキレイな紅葉シーズンであることに気がついて、秋を愛でながらひた走り移動

             ↓

先方と会った後、もろもろの事情で、2時間後くらいにもう一度会うことに。

             ↓

2時間何をしようかと悩んできょろきょろしていると、偶然、目の前に映画館が

             ↓

     さらに、偶然、ちょうど上映時間になる映画発見!

             ↓ 
          
            映画鑑賞

             ↓

      再び、お客さんと会って、書類を受取る

             ↓

 事務所に戻ろうと車を走らせた直後、偶然、有名ケーキ店発見!

             ↓

 『こんな所、滅多にこられないし』、と自分に言い訳をして、ケーキ購入

             ↓

      事務所に戻るも、もう、こんな時間(夕方4時)

             ↓

 やるきも失せ、本日は、業務終了にしてしまおうと、考え中。


ということで、なんだか、紅葉ドライブ、映画、ケーキ、と、まるで休日のような私。

そして、今日出来なかった書類作成は、明日へそのままスライドしていくのであった。

苦悩

2008年11月11日 日常 コメント (8)
今週は、夕食の献立が思い浮かばず、
夕方になると、苦悩の表情で仕事をしている(らしい)←(事務員さん談)

毎日、毎日、違うものを考えて生きていかなくちゃいけない主婦って、ホント大変。
どうしたらいいのだろう。
しかも、私の苦悩も、この先何十年も続くわけで、

毎日カレーとか。
毎日シチューとか。
毎日炒め物。

とかっていのもありなんだろうけど。
さすがに、それが出来るわけでもなく。

そんな時、男性っていいよな~、って思ってしまう。
ごはんを何作ろうか、なんて悩みはたいていの男性には無いわけで。。。

独身の女性同業者が言っていた

『主婦にはなりたくない。主夫は欲しい』

という言葉にうなづける今日この頃。。。


で、今夜は一体何をつくればいいの?

今日の、私の事務所の『事件簿ファイル289』。

数億(ヒョエー)の現金を残して亡くなってしまった方がいて、
その方の遠い親戚を名乗る人(すでにそこが怪しいよ!)から相談が来ました。

「どうやって、財産を分けたら喧嘩にならないでしょうか。」

で、戸籍や、色々を調査した結果、な、なんと。

この亡くなられた人には、相続人がいないんです!
しかも、養子縁組とかしている形跡もないし、
遺言もないみたいで。

財産は、国へ行っちゃいます!

麻生さん、ニヤリ(^v^)状態です。

で、その相談者に、
「配偶者も、子供も、兄弟も、親もいないからこの財産は、国へ帰属するんだよ」
と、説明してあげたら、

目がテンになっていました。
しばらく、動きが止まっていました。

そりゃ、ゼロがたくさんならんだ貯金通帳とか見ちゃったら、
しかも、親戚だと思っているから(かなり遠縁だけど)
少しは分け前があるとか思っちゃって、
しかも、5億とか、6億とかあったら、ウン千万くらいは軽く来るだろう、
くらいの、皮算用しちゃっていたのかな。
家を建て直せるな、とか、
新車に買い換えようかな、とか。。。

ちょっと可哀想なきもするけど。
まあ、自分で稼いだお金だけで生きていこうという教訓。
人のお金も、人の財産もあてにしちゃダメ。


○室さん事件もあったばかりで、
お金ってなんだろうって、ここのことろ考えていたけど、
お金ってあってもなくても大変だな~。

今年の冬は、コートを新調しようかどうか悩んで、
あ、でも、まだ着れるから今年は我慢しよう、とか決めて。
こんな風に、程ほどに生きていくのが1番いいのかもしれない。

心からそう思った。

(でも、宝くじは買い続ける。)

(億万長者になる日を夢見て。)

全然、懲りていないし・・・。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索