メール

2009年6月5日 恋愛

『さっきまで仕事で○○にいた。
 高速を走っていたら、会いたくなった。』

たった2行だけのメール。
でも、その中に詰まっている彼の気持ちを考えたら、
すごく嬉しくて、私も会いたくなった。


仕事の合間に、私の事を少しでも考えてくれて、
そして、会いたいと思ってくれて、
それを伝えてくれる。

それだけでも、「これって、スゴイことなんじゃない?」って
嬉しくなる。

実際会えなくても。
すごく離れていても。
そういう想いで過ごしているんだよ、って分かると
すごく安心する。

彼は、私のことそんなに好きじゃないんじゃない?
なんて、悲しいことを考えているより、

彼は、私の事を実はすごくすごく好きでいてくれるんだ、
って、おき楽に構えていた方がいいね。

脱、マイナス思考!

初々しい

2009年6月1日 恋愛
今日、仕事の移動中に、母校(高校)の前を通った。

正門からでてくる、初々しいカップルがいて、
2人でニコニコしながら、一生懸命話をしていた。
お互いの目を見つめあいながら。

うーん、初々しいなあ。
恋が楽しくて、セツナクテ、
そして、誰かのことが好き、っていう気持ちが沢山あって、
まだ、そんなにも将来が重くなくて、
夢が描けて。

高校生、というと、そんなことを連想してしまう。

あの頃の私に戻りたいな、ってちょっと思った。

今の自分は、頑張っていると思うし、幸せだと思うけど、
でも、捨ててきた選択肢の中に、
もっと大切なことがあったようにも思えて。

もし、人生やり直せたら?
とか、考えてしまうこともあるのは仕方ないよね。

まあ、そんなことも考えたりしちゃうのが、
幸せな証拠?

過信

2009年5月29日 日常 コメント (2)

今朝、近所に住む友人が、

昨夜自宅で倒れて、救急病院に搬送されたことを知った。

なんだかんだと、毎日顔を合わせている彼女。

昨日も、ゼンゼン普通で、子育ての辛さなんかを
笑いながら二人ではなしていたのに。(チビと同じ歳の子供がいる)

彼女も、フルタイムで働いていてて、かなり環境が似通っていて、
「でも、仕事している方が精神衛生上いいよね」
なんて、よく話していたのに、

疲れていたんだな。。。

私も、自分は健康優良児だと思っているし、
多少の無理もへっちゃらだと思っているけど、
そんな風に過信していると、怖いのかも。
もう、19、20の小娘じゃないし、
確実に、体力も何もかも下降線だものね。

時には上手に自分をメンテナンスしてあげて、
毎日笑ってすごしたいな。
例のお茶、飲んでます。
飲み続けてます。

っていうきっかけから、ちょっとモチベーションもあがって、
食事も気をつけたりしてます。

前回計測より、-0.8㎏
そういえば、ぷちもえさんに触発されて、
ダイエットを、(何度目?)、なんとなくしてます。

一応、食事に気をつけて、
体を動かせる時は、動かしてます。

でも、そんなで、劇的に痩せるわけはなくて、
(ええ、分かってますとも)
行ったり、来たりの毎日。
ダイエットも、2ヶ月くらいで、
ズバーンと、結果が出てくれればいいのですが、
私は、半年とか、1年とかは、絶対に無理そうで。
まあ、だから、何度も挫折しつつも、ダイエットを繰り返しているんだけど。

画期的なダイエットが見つかったかも!

まだ、2日目なのでなんともいえないんだけど、
昨日、勇樹から教えてもらったお茶。(聞いたことも無かったヤツ)
まあ、一種の漢方薬系のお茶なんだけど、
かなりの、デトックス効果が!
昨夜のんだら、今日は、快調で快調でもう、大変ですよ。

ちなみに、彼は、(ゼンゼン太ってなんていないんだけど)
半年ぐらいで、7キロ痩せたって。

で、勇樹からはお試し分しか頂かなかったので、
さっき、ネットで、自分でも注文。
およそ、2か月分。

さて、どうなることかな。
でも、ちょっとたのしみなんだよね~。
全部、一つ残らず、頭の中に、心に、保存しておけたらいいのに。

ツメを

2009年5月22日 恋愛
明日は

インフル、関西だけじゃなくて、関東にも来ました。
週末といえば、都内に潜伏することの多い我が家、
やっぱり、しばらく控えた方がいいのかな~。

今日、どこかのブログを見たら、
あの、ディズニーが、ガラスキだと書いてあった。
景気回復に大打撃だよね、このインフル。

でも、昨日、ニュースで、
「40度以上の熱、咳、咽頭痛が症状です」
なんて言っていたけど、
それって、想像すると結構辛い・・・。
高熱で、咳も出て、喉が痛いって!

最高のダイエットじゃないですか!!!

なんて、まだ危機感がないから言っていられるんだな。

だけど、思いました。
昨夜。
仕事上、いろんな人が事務所へ来るし、
私も、色んなところへ出向くし。
銀行や、役所や、公共機関に行くことは当たり前。

こんな冗談を言っている場合じゃなくて、
マスクをしたり、予防をしないとダメかな・・・。

なんだか

2009年5月20日 日常

久しぶりに、心が折れそう。

でも、そんなこと言ってても、

結構、どうにかなっちゃうものだって分かっているから、

普通に、普通の一日を過ごそう。


ま、こんなこともあるさ。

『この世に理想の男性などいない。
 理想の男性に出会いたければ、
 男の子を産んで、自分の理想の男に育て上げなさい』

って、誰かが、雑誌の対談か何かで言ってました。

ちょっぴり納得です。

で、きっと、そんな思いもあって、私はチビにうるさいと思います。
ホント、小言の毎日でここまで来ました。

「食事は美しいマナーで!」
「きちんと整理整頓できるようになりなさい!」
「いつも、清潔に!」
「勉強は、出来ないよりできた方がいいよ!」
「思いやりと、優しさを忘れないでね!」
「何があってもへこたれず、逞しくね!」

ってなことを、あれこれ彼のレベルで小言にするわけです。

「食事は両手で、背筋を伸ばして!」
とか、
「部屋を片付けなさい!」
とか、
「宿題全部できたの?分からないところは無い?」
とか、
「お風呂入ったの?」
とか、
「弱いものには優しくしなさい!」
とか、まあ、色々です。

でも、最近気がついたのですが、
彼にとって、日常化した私の小言は、ただの念仏のようにしか聞こえないようで、
ぜんぜん、打っても響かない(泣)
それどころか、だんだん怠惰な人間になっていく。

で、私が、思考の転換をしました。
私が、言いすぎなんだ。
だから、彼が自分で考える力を信じよう。
それに、今まで十分に必要なことは言ってきたじゃないか。

ってことで、気になることはたくさんありますが、
そこは小言を言いたいのをグッと我慢して、
もう、何もいいません。
(ただ、悲しそうな目で訴えてはみますが、どれだけ伝わってんだか疑問)

そんな生活に切り替えて、早2日。(まだそれだけ・・・)

結構、ストレスも溜まりますが、
結構、快適だったりします。

理想の男性像に育て上げるには、まだまだ高い壁があります。


目の保養

2009年5月18日 日常
今日は、朝イチに、入院中の方からのそうだんで、
病院へ出張相談に行ってきました。
いつでも、親切丁寧な「イブ事務所」、またの名を「移動事務所」

で、病院の玄関には、38度以上の熱の人は、一旦保健所へ電話をしろ、とか。
アルコールの消毒スプレーが、入口にあったり、
マスクがあったり・・・。
ちょっと、過剰すぎやしないかと思いながら、
それら全てをスルーして、病室へ。
(きっと、私みたいなヤツが、1番痛い目に会いそう。)

で、終了後、近所の薬局へ。
うがい薬が切れたので、購入しようと立ち寄って。。。

いたいた!

イケメン薬剤師!

ホントに、カッコいいの。
いつもそう思ってはいたんだけど、
キムタクそっくりな感じで、でも、あんなに芸能人風でなくて、
ほんと、さわやかなイケメン薬剤師!

まあ、私はほとんど薬の世話にならないので、
チビの薬か、あとは、目薬とかの日常的なヤツなんですが。
かならず、小奇麗なカッコで化粧している時に
その薬局には行くように気を遣ってます。
まあ、無意味な努力だとわかってはいるんですが。

もっと、フレンドリーになりたいなあ。

というちょっといけない妄想をしたりしてます。

でも、私の持論として、
自分がいいな~光線を出していると、
相手も、それには気がついてくれる、
というのがあって。
お友達になることも、きっと不可能ではないと思ってる。
今度、財布か名刺入れでも落としてこようかな(爆)

それが、今日の、唯一の癒し&目の保養。

どうせ、チビやタクヤが帰ってきてからは
また、イライラ・バタバタの戦場なんだから、
そのくらいのこと、バチもあたらないだろうよ。
タクヤと最悪の状態。

色々溜まってきた鬱憤が、爆発しそうな感じになってる。
っていうか、もう多分、限界値。

何かというと、すぐ、
「俺は、不器用だから。」
とか、
「俺はこういう人間なんだよ」
と言い放ち、

少しも歩み寄ろうとしない彼。

なんかね~、チビに対してもそんな感じで。
家族と思うと、腹がたってしょうがないので、

下宿人

がいるんだと、思うことにした。
っていうか、自分の心を安定させるにはそうするしか無い、って感じ。

まあ、かなり、協調性も愛想もない偏屈な下宿人ですが。

やっぱりこんな私には

心身ともに

2009年5月15日 恋愛

かなり疲労してます。
どうしてだろう。
そして、それなりに食事も気をつけているのに、
思うように体重が減らない。
なぜ?
そんなで、あれこれのモチベーションもあがらず。。。
かなりの悪循環。

でも、そんなことも言ってられない。

ちょっと仕事の合間に、1時間くらい泳いでスッキリしてこようかな。
健全に体を動かしてみれば、けっこうスッキリするのかもしれない。

モデルハウス

2009年5月14日 お仕事

今日、仕事で、とあるハウスメーカーにいました。

ちょっと、暇な時間が時間があったので、
カタログとか、色々見てました。

最近の家って、色々アレンジもできてカッコいいなあ、って。

で、夢は広がる、広がる。

中庭があって、(気兼ねなくバーベキューとかできるから)
ひろーいリビングがあって、
中二階のちょっとしたスペースがあって(これ、私の部屋!)
螺旋階段や、
開放的なお風呂、

キレイな新しい家が欲しい!

スゴク欲しい!


宝くじ当てなくちゃな。

精神安定剤?

2009年5月13日 恋愛
勇樹からのメール

なんか

2009年5月13日 日常

イライラするんだよね。

リベンジ

2009年5月12日 日常

無事、リベンジしました!
昨日は・・・。

連日の、勇樹からのメール。
頑張って、「どってこと無いよ」って、やり過ごしていたけど。

他の人からのメールとは違って、
心の奥が「どうしよう、どうしよう」って落ち着かない。

離れよう、終ろう、そのほうがいいよ、って自分に言い聞かせて
何度も、けじめをつけようとして、
今回は、本当に、さよならの覚悟で最後のメールを送って。
でも、勇樹からの文字を読んでいると、
どうしても、戻りたくなってしまう自分がいる。

どうして、私と勇樹はこんななんだろう?
それとも、終っちゃいけないよ、ずっと繋がっていなさい、
っていう神様の言葉なのかな?

こうなったら、とことん勇樹と向き合うしかない?

備蓄

2009年5月8日 日常

新型インフルは、今後どうなるのかな?
日本国内でも感染者が出てくるのかな?
それで、あちこち感染が広まるのかな?
で、学校閉鎖とかになったり、公共機関とか臨時休業したり?

ん~。

と、なんとなく(そんなに危機感はない)モヤモヤしているので、
昨日、あれこれ備蓄して、来るべきエックスデーに備えてみました。

マスク、家族の分大量購入。
缶詰や、飲み物や、日持ちする食料、そしてお菓子(これ大事!)。
あと、無くなると困る日用品。
トイレットペーパーや、ティッシュや、石鹸ナドナド。

まあ、災害時にも使えるだろうしと思い、たっぷりと備えました。

でも、結局何事も無かったりすると
(それが、1番いいことなんだけれど)
そのままほっとかれた食料や缶詰とかが、消費期限切れとかになって、
結局、数年後に、ポイすることになるのかも。

ん~。

リストでも作って、管理する?

いや、私には無理だな・・・。

っていうか、消費期限が切れても、平気で食べちゃいそう。


っていうか、早速ツナ缶を開けちゃってるし(笑)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索