昨日、昼過ぎ、カミナリがなり始め、停電がありました。
停電が復活して、パソコンを立ち上げなおし、
さて、仕事再開だね、と気合を入れると。
『ネットワークに接続できません』
?
事務員さんのも、同じ。
ネットワークがカミナリでどうにかなってしまったらしい。。。
という、判断で。
あれこれ、自分たちで頑張ってみたものの、撃沈。
故障対応センターへ電話をするも、
「ルーターがどうの・・・」
とか。
「PPPがどうのこうの・・・」
とか。
「ハブがどうちゃらこうちゃら・・・」
とか。
ルーター?
PPP?
ハブ?
もう、全く分かりません。
ここはどこ、私は誰、そして、相手は何語をしゃべっているの状態で。
メールもダメ、インターネットもだめ、仕事用の共有フォルダにもアクセスできず
プリンターも使用不可。
まったく仕事になりません。
何がダメなのか、何が起こっているのかもわからず。
業者さんにお願いしたら、対応は明日、とのこと。
そうです、昨日は、そんなわけで仕事終了~です。
で、今、ようやく復活。
ほぼ、一日、パソコンが使えなかった。
そうすると何も出来ない自分の無力さ。
ええ、情けないです。
こんなことじゃダメです。
でも、機械系苦手なので、今更勉強するわけにも行かず。
結論。
カミナリが鳴り始めたら、パソコンはコンセントから引っこ抜いて、
お仕事は臨時休業に!
コメント