新型インフルは、今後どうなるのかな?
日本国内でも感染者が出てくるのかな?
それで、あちこち感染が広まるのかな?
で、学校閉鎖とかになったり、公共機関とか臨時休業したり?
ん~。
と、なんとなく(そんなに危機感はない)モヤモヤしているので、
昨日、あれこれ備蓄して、来るべきエックスデーに備えてみました。
マスク、家族の分大量購入。
缶詰や、飲み物や、日持ちする食料、そしてお菓子(これ大事!)。
あと、無くなると困る日用品。
トイレットペーパーや、ティッシュや、石鹸ナドナド。
まあ、災害時にも使えるだろうしと思い、たっぷりと備えました。
でも、結局何事も無かったりすると
(それが、1番いいことなんだけれど)
そのままほっとかれた食料や缶詰とかが、消費期限切れとかになって、
結局、数年後に、ポイすることになるのかも。
ん~。
リストでも作って、管理する?
いや、私には無理だな・・・。
っていうか、消費期限が切れても、平気で食べちゃいそう。
っていうか、早速ツナ缶を開けちゃってるし(笑)
コメント