実感するのって・・・?
2008年11月28日 日常国の経済をつかさどる人や、
為替や株の仕事をしている人や、
貿易に携わる仕事をしている人は、
今、言われている『大不況』をいち早く実感するんだろうと思う。
でも、一般の人間。
私のような下々の者って、そういう人たちより遅れて
景気の悪さとか、不況を感じるようになるんだろうな。
ニュースや新聞で、不況だ、不況だ、と刷り込まれているから、
「うん、節約しよう、切り詰めよう」と思ったり、
「これから大丈夫なんだろうか」って不安になったりするけど、
今日現在、例えば、半年前の私の生活とは余り変わらないような気がする。
週末、飲みに行ったりしても、お店はワンサカ混んでいるし、
エステの予約もなかなか入らなかったりする。
あ、でも、一つ、実感することがある。
カップラーメンの値段。
近くのスーパーでやっているタイムセールで、
「1個49円だよ~!」とかやっていたのが記憶にはあるけど、
最近、「1個89円だよ~」とかいうのを耳にしたりする。
原油価格の高騰やら、原材料の値上がりとかの影響が
こういうところに反映されているんだなあ、って感じる瞬間。
私が何かを頑張っても、国の大きな流れは何一つ代わらないけど、
小さな自分を実感するけど、
大きな仕事をしたりしている人は、胃が痛いんだろうな。。。
為替や株の仕事をしている人や、
貿易に携わる仕事をしている人は、
今、言われている『大不況』をいち早く実感するんだろうと思う。
でも、一般の人間。
私のような下々の者って、そういう人たちより遅れて
景気の悪さとか、不況を感じるようになるんだろうな。
ニュースや新聞で、不況だ、不況だ、と刷り込まれているから、
「うん、節約しよう、切り詰めよう」と思ったり、
「これから大丈夫なんだろうか」って不安になったりするけど、
今日現在、例えば、半年前の私の生活とは余り変わらないような気がする。
週末、飲みに行ったりしても、お店はワンサカ混んでいるし、
エステの予約もなかなか入らなかったりする。
あ、でも、一つ、実感することがある。
カップラーメンの値段。
近くのスーパーでやっているタイムセールで、
「1個49円だよ~!」とかやっていたのが記憶にはあるけど、
最近、「1個89円だよ~」とかいうのを耳にしたりする。
原油価格の高騰やら、原材料の値上がりとかの影響が
こういうところに反映されているんだなあ、って感じる瞬間。
私が何かを頑張っても、国の大きな流れは何一つ代わらないけど、
小さな自分を実感するけど、
大きな仕事をしたりしている人は、胃が痛いんだろうな。。。
コメント