交換日記を始めることにした。
そもそものきっかけは、
「友達と交換日記をしたいから日記帳を買って」というチビの言葉と、
去年から購入したまま放置されていた「自分ノート」みたいな、
白紙の文庫本(よく、本屋さんに売っているものです)。
それから、「好き」という言葉は、メールより、手紙のほうが伝わります
という、学校の先生の小話。
そんなこんなで、急遽思いついて、勝手に1ページ目を書いて、
昨夜タクヤに渡してみた。
「交換日記を始めることにしたから。」
「誰と?」
「タクヤと。」
「えー、聞いていないよ!」
みたいなやり取りはあったものの、一応、了承してくれたみたい。
タクヤ、どんなことを書いてくるんだろう。
結構楽しみ。
これが、意外によいコミュニケーションのツールになったりして。
そもそものきっかけは、
「友達と交換日記をしたいから日記帳を買って」というチビの言葉と、
去年から購入したまま放置されていた「自分ノート」みたいな、
白紙の文庫本(よく、本屋さんに売っているものです)。
それから、「好き」という言葉は、メールより、手紙のほうが伝わります
という、学校の先生の小話。
そんなこんなで、急遽思いついて、勝手に1ページ目を書いて、
昨夜タクヤに渡してみた。
「交換日記を始めることにしたから。」
「誰と?」
「タクヤと。」
「えー、聞いていないよ!」
みたいなやり取りはあったものの、一応、了承してくれたみたい。
タクヤ、どんなことを書いてくるんだろう。
結構楽しみ。
これが、意外によいコミュニケーションのツールになったりして。
コメント