昨日の夜、会議が終わって遅めの時間に帰ってきたタクヤ。
お風呂を出たら一緒にお茶をしようって話していたのに、
10時ごろ私の携帯にかかって来た兄の電話に意味も無く切れたタクヤ。
私からしたら、???、なんだよね。
タクヤが一体、なにに腹を立てたのかが分からなくて。
家を購入しようとしている兄が、先に家を購入している私に
イロイロな諸事情を聞くためにしてきた電話。
土地のツボ単価とか、ハウスメーカーのこととか。
で、5分程度で電話を切った。
その後、子供みたいにすねてそっぽを向いているタクヤ。
私の事は完全無視。
「どうしたの?何を怒っているの?」
そう問いかけた私に、声を荒げて答えた彼の言葉は。
「こんな時間に電話してくるなんて非常識だ」
「お前も、電話なんかさっさと切れ!」
「長電話するな!」
・・・?????
10時の電話って非常識?
少なくとも私たちは高校生でもなく、社会人だし。
しかも、兄弟なのに・・・。
5分の電話って長電話?
ええーーーっ?
用事があってかけてきた人の電話をそっけなく切らなくちゃいけないの?
おいおい・・・。
こらこら・・・。
私の感覚が間違っているんだろうか?
そこまで私が怒鳴られなくちゃいけないことしたのかな?
うーん、一晩寝て起きても納得できない。
しかも、タクヤは一人リビングでフテ寝したらしい。
まあ、虫の居所が悪かったかもしれないし、
仕事で嫌なことがあったのかもしれない。
でも、大人なんだから、少しは自分の気持ちを抑えて、冷静に対処することも
必要だと思うんだけどなあ。
子供じゃないんだから。
と、文句を言いたいところだけど、やめた。
一緒になって、くだらない言い争いをしていても生まれるものはない。
まあ、私がこの煮え切らなさを自分で解消できればそれのほうがいいかな。
仕事をやりくりして、美容院でも行ってこようかな。
でもね、こんな子供のタクヤと接していると、
ますます勇樹の大人っぽさにいやされてしまう。
勇樹とのささやかなつながりの中に、助けを求めてしまう。
そこで精神の安定を図ることを無くせないよ。
ずるいって言われてもいいけど、
そんな風なタクヤの言動を私自身のキャパでは受け止めきれない。
でも、表面上、穏やかに過ごすには、受け止めたように見せるには、
勇樹と言う心の支えが必要不可欠なんだ。
タクヤはもっともっと大人になってくれないのかなあ。
このままのタクヤでは、私が物足りない。
子供を育てているみたいな気分になっちゃうよ。
もっと、対等でいたいのに。
お風呂を出たら一緒にお茶をしようって話していたのに、
10時ごろ私の携帯にかかって来た兄の電話に意味も無く切れたタクヤ。
私からしたら、???、なんだよね。
タクヤが一体、なにに腹を立てたのかが分からなくて。
家を購入しようとしている兄が、先に家を購入している私に
イロイロな諸事情を聞くためにしてきた電話。
土地のツボ単価とか、ハウスメーカーのこととか。
で、5分程度で電話を切った。
その後、子供みたいにすねてそっぽを向いているタクヤ。
私の事は完全無視。
「どうしたの?何を怒っているの?」
そう問いかけた私に、声を荒げて答えた彼の言葉は。
「こんな時間に電話してくるなんて非常識だ」
「お前も、電話なんかさっさと切れ!」
「長電話するな!」
・・・?????
10時の電話って非常識?
少なくとも私たちは高校生でもなく、社会人だし。
しかも、兄弟なのに・・・。
5分の電話って長電話?
ええーーーっ?
用事があってかけてきた人の電話をそっけなく切らなくちゃいけないの?
おいおい・・・。
こらこら・・・。
私の感覚が間違っているんだろうか?
そこまで私が怒鳴られなくちゃいけないことしたのかな?
うーん、一晩寝て起きても納得できない。
しかも、タクヤは一人リビングでフテ寝したらしい。
まあ、虫の居所が悪かったかもしれないし、
仕事で嫌なことがあったのかもしれない。
でも、大人なんだから、少しは自分の気持ちを抑えて、冷静に対処することも
必要だと思うんだけどなあ。
子供じゃないんだから。
と、文句を言いたいところだけど、やめた。
一緒になって、くだらない言い争いをしていても生まれるものはない。
まあ、私がこの煮え切らなさを自分で解消できればそれのほうがいいかな。
仕事をやりくりして、美容院でも行ってこようかな。
でもね、こんな子供のタクヤと接していると、
ますます勇樹の大人っぽさにいやされてしまう。
勇樹とのささやかなつながりの中に、助けを求めてしまう。
そこで精神の安定を図ることを無くせないよ。
ずるいって言われてもいいけど、
そんな風なタクヤの言動を私自身のキャパでは受け止めきれない。
でも、表面上、穏やかに過ごすには、受け止めたように見せるには、
勇樹と言う心の支えが必要不可欠なんだ。
タクヤはもっともっと大人になってくれないのかなあ。
このままのタクヤでは、私が物足りない。
子供を育てているみたいな気分になっちゃうよ。
もっと、対等でいたいのに。
コメント